TOPICS

【展示会リポート】第9回国際コインランドリーEXPO2025

 

以前にお知らせしておりました「第9回国際コインランドリーEXPO2025」に行ってきました。

初日に訪問したこともあり会場は多くの来場者で溢れていました。

また今回は、「第22回国際オートアフターマーケットEXPO2025」と同時開催でしたので、より一層の人出でした。

 

【国際オートアフターマーケット】
自動車メーカー・ディーラーから、整備・鈑金事業者、商社・部品商、ガソリンスタンド事業者など幅広い自動車事業者が集い、国内はもちろんアジア地域を中心に海外からも多数出展する業界唯一のオートアフターマーケット国際展です。
※HPより抜粋

 

コインランドリーの展示エリアは、オートアフターマーケットエリアと比べると規模が小さかったものの、来場者の客層は国際色が豊かで、特にアジア圏からの訪問者が目立ちました。この傾向は、同時開催されたオートアフターマーケットの影響が大きいと考えられます。しかし、コインランドリーマーケット自体も海外市場を視野に入れた戦略をさらに強化する必要があると感じました。

展示内容としては、各社ともキャッシュレス決済を前面に押し出していました。現状、機械の基本機能においては大きな技術革新が起こりにくい状況の中で、どのように差別化を図るか、また、地域特性に合わせてどのような店舗設計を進めていくのかが重要な課題となっています。特に、キャッシュレス決済の利便性向上やタッチパネルの操作性改善が注目されており、今後の市場展開において鍵となるでしょう。

新機種の発表では、(株)TOSEIが狭小物件向けの二段式モデルを発表しました。この機種は、上部に乾燥機、下部に洗濯乾燥機を配置した設計となっており、省スペースながらも高い機能性を備えています。また、エレクトロラックス・プロフェッショナル・グループによるTOSEIのグループ化に伴い、同じブース内にエレクトロラックスの機種も展示され、両社のシナジーが強調されていました。

今後、コインランドリー市場がどのように進化していくのか、特に海外市場を見据えた戦略と、キャッシュレス決済を軸とした利便性向上の取り組みに注目が集まりそうです。

【開催概要】
○会期: 2025年2月26日(水)~28日(金)
○時間: 10:00~17:00(最終日は16:00まで)
○会場: 東京ビッグサイト 東6ホール 入場料: 無料(完全事前登録制)
○特設サイト:https://iclexpo.com/